2023年3月17日

works 161


daisuke nakajima 写真家年鑑 SHOOTING フォトグラファー + レタッチャー ファイル 2023
 写真家年鑑「SHOOTING フォトグラファー + レタッチャー ファイル 2023」


daisuke nakajima 写真家年鑑 SHOOTING フォトグラファー + レタッチャー ファイル 2023
daisuke nakajima 写真家年鑑 SHOOTING フォトグラファー + レタッチャー ファイル 2023
daisuke nakajima 写真家年鑑 SHOOTING フォトグラファー + レタッチャー ファイル 2023
daisuke nakajima 写真家年鑑 SHOOTING フォトグラファー + レタッチャー ファイル 2023


年鑑に選出、掲載頂きました。

撮るたびに、新しい陰影を見つけるようになる。
それでも、撮らない日には空を見つけたり。

料理と人と建築、一緒に撮るって難しくない?と聞かれることがある。
むしろ不思議だなと思うくらい、難しいと感じない。
少なくとも、自分にとっては。

その訳は判っていて、
割と企業秘密なので(笑)具体的なハナシはここではしませんが、
究極、そこに立っていることが出来さえすれば良いんです、写真というヤツは。
心持ちを同じくしさえすれば、
自然と向こうから影が収まってくれる。

一癖あるのかもしれないけれど、とにかく正直に向き合ってシャッターを切る。
そんな写真を、必要としてくれる方がおりましたら。

ご依頼・ご相談・ご質問よろず、24時間受付中です。
予算ご相談応じますので、率直なご希望お聞かせください。
website内contactページより、ご連絡頂ければ幸いです。
皆様の声、お待ちしております。

こんな写真を撮って来ました。

2022年12月28日

works 160


津端修一自邸 大森ロッヂ 住む。81号
 季刊「住む。」81号・2022


写真家 中嶋大助 ツバクロ
写真家 中嶋大助 ツバクロ
写真家 中嶋大助 ツバクロ
写真家 中嶋大助 ツバクロ
写真家 中嶋大助 ツバクロ


写真家 中嶋大助 ツバクロ
写真家中嶋大助ツバクロ
写真家中嶋大助ツバクロ
 「畑と雑木林を育む家。」津端修一自邸(p18-27)
 「借家に住む、集まって住む。」大森ロッヂ(p42-47)


再録の二本。
・津端邸/2010年撮影
・大森ロッヂ/2012年撮影
「住む。」創刊20年、過去記事からのベストチョイス集。

創刊編集長山田さんとの協働、誠実な現場が懐かしい。
こうやってむかしの写真を見直してみると、
ファインダーが、今と少し違った捉え方に見えてきて、面白い。
このころは仕上げの調子について、探究に次ぐ探究、熟考に次ぐ熟考の日々。
想定の倍以上、時間を掛けることもしばしば。
そのせいか、細部の記憶がやけに鮮明。
取材先の方々と交わした何気ない言葉と共に、心の持ちようも鮮やかに思い出される。

津端修一さん・英子さん夫妻。
お二人に会った時、
何故だかほとんど言葉を失ってしまった。

全く「普段」を崩さない、構えの無さと茶目っ気たっぷりの笑顔。
撮影させてもらいながら、
気楽な会話の向こう側に見える、抜かりない住居の細部。
そこかしこに見えてくる様々なものの殆どが、
ご夫婦自らの手で作り上げたもので、
時を経て、より使いやすく手が加えられており、
全く何気ないんだけれどその質量が、あまりにも過激。
よく「アートの暮らし」みたいな薄っぺらい言葉を吐きがちだけれど、
それって、お二人の前ではペラペラの偽善に聞こえてくる。
表現の極北というか、生き抜くことの術というか道というか。

その後、津端さんご夫妻はメディアに発見され、
「ほっこり」的に消費され、
大らかなご本人たちはそれを、さして気にもされていないご様子でしたが、
ボクからしたら「ほっこり」なんてとんでもない。
ある意味畏怖するほどの、強靭な、意志と行動の人たちであった。

現場で終始、コッチが勝手に圧倒されていたせいか(?)、
後日、1カットのためだけに再訪・追撮となったのも思い出深い、
異次元かつ強烈に土着な、撮影体験。
いつかどこかで、
このときの写真を、多くの未公開カット含め、
改めて何らかの形で公開できたら良いなあ、とぼんやり思う。

冬になると、英子さん手製のあたたかい毛糸の靴下を取り出し、
あの家を思い出す。
ご冥福をお祈りいたします。

2022年11月30日

works 159


 書籍「土着品種でめぐる イタリアワインの愛し方」(講談社)

2022年10月29日

works 158


写真家中嶋大助・ツバクロ
 季刊「住む。」80号・2022冬

2022年9月20日

works 157


北村光世さん mitsuyo Kitamura | 中嶋大助 写真家 ツバクロ tsubakuro
 季刊「住む。」79号・2021

2022年8月30日

works 156


フードフォトグラファー中嶋大助
 PRブック「カリフォルニアプルーン レシピブック」

2022年6月19日

works 155


建築写真家中嶋大助
 季刊「住む。」76号・2021

2022年5月30日

works 154


写真家 中嶋大助ツバクロ
 GOOD EAT CLUB 「昼飲みのススメ」「のんびりスイーツ」

2022年5月4日

works 153


photo by daisuke nakajima
 みんなとまなぶ しょうがっこう せいかつ 上・下

2022年4月9日

works 152


フードフォトグラファー | 料理写真家
 kitchhike.com「目覚める!ぼくらの朝ごはん」「しずおかあちこちまんぷく旅」

2022年3月24日

works 151


 季刊「住む。」77号・2021

2022年1月28日

works 150


料理 建築 音楽 暮らしの写真 | ツバクロ | 写真家中嶋大助
 写真家年鑑「SHOOTING フォトグラファー + レタッチャー ファイル2022」

2021年12月8日

works 149


 「daisuke nakajima | photographer」 bird-tsubakuro.com WEBSITE

2021年1月15日

works 148


料理 建築 暮らし 音楽 自然光 撮影 写真 エディトリアル 書籍
 写真家年鑑「SHOOTING フォトグラファー + レタッチャー ファイル2021」

2021年1月11日

そういえば


photographer daisuke nakajima tsubakuro
去年、冬至の薄暮。

2020年12月12日

works 147


写真家中嶋大助ツバクロ 料理通信休刊
 「料理通信」2021年1月号

2020年11月23日

works 146


写真家中嶋大助ツバクロ
 「料理通信」2020年11-12月号

2020年11月4日

works 145


写真家中嶋大助ツバクロ
 WEB「The Cuisine Press」大丸有SDGsACT5

2020年10月24日

works 144


photographer daisuke nakajima tsubakuro 写真家

 季刊「住む。」75号・2020年秋

2020年10月10日

works 143


tsubakuro daisuke nakajima
 WEB「The Cuisine Press」山翠舎の持続可能な店づくり Vol.3

2020年10月7日

works 142


photo by daisuke nakajima
 「料理通信」2020年9-10月号

2020年7月5日

works 141


写真家中嶋大助ツバクロ
 WEB「The Cuisine Press」山翠舎の持続可能な店づくり Vol.2

2020年6月22日

works 140


photographer daisuke nakajima tsubakuro
 季刊「住む。」74号・2020年夏

2020年6月8日

works 139


写真家中嶋大助ツバクロ
 「料理通信」2020年7・8月合併号

2020年5月9日

works 138


写真家中嶋大助ツバクロ
 「料理通信」2020年6月号

2020年4月13日

works 137


写真家中嶋大助ツバクロ
 「料理通信」2020年5月号
 「The Cuisine Press」山翠舎の持続可能な店づくりvol.1

2020年4月10日

works 136


photographer daisuke nakajima tsubakuro
 季刊「住む。」73号・2020年春

2020年3月18日

works 135


写真家中嶋大助
 「料理通信」2020年4月号

2020年2月23日

十三回目の春の下で


折戸都志郎 photo by daisuke nakajima
 玉川上水緑道にて、ORITO氏(1999)

2020年2月9日

works 134


写真家中島大助 料理書写真家
 「料理通信」2020年3月号

2020年2月1日

works 133


photo by daisuke nakajima ライフスタイル写真家
 「住む。」72号・2020冬

2020年1月18日

works 132


photographer daisuke nakajima tsubakuro 日本の著名写真家セレクションファイル
 年鑑「SHOOTINGフォトグラファー+レタッチャーファイル2020」

2020年1月14日

works 131


photo by daisuke nakajima tsubakuro コンセプトブック
 「アトリエデフの暮らしの本」

2020年1月12日

works 130


 「料理通信」2020年2月号

2020年1月11日

works 129


 「料理通信」2020年1月号
  The Cuisine Press「ヴィーガンケータリング featuring 淡路島食材」

2019年11月12日

works 128


tsubakuro
 「和樂」2019年12-1月号

2019年11月11日

筑豊の Kind of Blue


tsubakuro 横山秀樹硝子工房 飯塚
 横山秀樹氏の手吹きグラス